About us

Company

会社名 有限会社 記録同人
お問い合わせ お問い合わせフォーム、もしくはinfo@kirokudoujin.comへお問い合わせ下さい。
代表取締役 早乙女 愛
設立 2001年4月5日
沿革 2001年、映像制作会社として設立(旧社名:あいファクトリー)。
東京と沖縄を拠点に多くの展示映像、映画、テレビ番組において撮影技術を提供。
2009年、東京大空襲・ 証言映像プロジェクトの撮影記録を機に、記録の技術と方法を立案しながら制作を進行するスタイルを確立。
2011年、写真家の杉野孝典・(故)萱野勝美・照屋真治のグループ記録同人会の名を継ぎ、社名を記録同人と改める。
近年は企業・団体の記録とコンテンツ制作を技術サポートする一方、多岐の分野における記録のノウハウを提案する。
事業内容 映像制作(ドキュメンタリー・PV・展示映像・社史・運動史の動画制作)
撮影記録(建設/伝統行事/伝統芸能/工芸技法/武術/会議/学会/調査/イベント)
撮影機材 撮影機材リスト(PDF・132KB)

Members

照屋 真治(撮影)

1969年沖縄生まれ。1992年に(株)シネマ沖縄入社以来、ダム、空港、橋梁、トンネル、火力発電所など様々な土木事業の建設記録や、織物、染め物、漆器など伝統工芸技術の撮影を担当。35mmフィルムから最新のDSLRまでを扱い、水中・航空・特殊撮影で数々の映画、テレビ番組へ撮影技術を提供。2006年より有限会社 記録同人所属。近年はオーロラの4Kフルタイム動画撮影のプロジェクトに取り組む。スチール作品はコチラ→

早乙女 愛(制作・編集)

1972年東京生まれ。2001年、中米コスタリカを題材にしたドキュメンタリー映画『軍隊をすてた国』の製作を機に映像の世界へ。インタビュアー、番組リサーチ、ロケーションコーディネーターなど制作業務に携わりながら、映像編集術を身につける。後世に伝えるための記録の方法・あり方を様々な分野で追及する。著書に『海に沈んだ対馬丸』(岩波ジュニア新書)他、映画評を多数執筆。